2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
軽便気動車組み立ての続きです。床下などの小パーツを取り付けました。 新たに取り付けたのはテールライトと床下機器(エンジンとタンク2つ)です。床下に吊ったエンジンのシルエットが思いのほかいい感じになりました(よね・・・?)。 あとはレタリング…
軽便祭・Nナロー紹介の続きです。最後はNm編。 「Nm」と聞いて何だか分かる方も少ないと思いますが、Nスケールのメーターゲージ(1mゲージ)の模型で、1/160, 6.5mmゲージです。つまりNn3と同じ線路を使うということですね。HOm(12mm)は…
前回に続いて軽便祭のNナロー、レイアウト・ジオラマ編です。 下の写真、まずはミニレイアウト。ノートブックのパソコン+αくらいの大きさだったかと思います。商店街と駅、小さくても目を落とすと楽しめました。私も作ったように、まずは作ってみたい一品…
第4回軽便祭でのNナローの紹介です。まずは車両編から・・・。 下の写真はNナロー大集合の図。昔の製品からNゲージからの改造や手前味噌品まで、思ったよりいろいろ種類があるんですね。私の最新作もご一緒させていただきました(後方で線路上を走ってい…
第4回軽便祭のNナロー / 4th Narrow Gauge Modeling Festival 2008年第4回軽便祭に行ってきました。 「Nナローの会」の正体(失礼)は・・・、そのディープさにびっくりしました。 詳細は次回から・・・。 The 4th Narrow Gauge Modeling Festival w…