トーマモデルワークスのブログ

最新情報はXで→https://x.com/tomamodelworks

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

軽トラ

トミーテックから軽トラックが発売されてますね。「こりゃ、かわいい!」ということで早速買ってきました。約30数年前生産された360ccモノだそうです。積荷の木箱も付属しています。

みにちゅあーとの明かり

㈱さんけいの”みにちゅあーと”駅舎Bはご覧のように完成しました。 ここでふと思ったのですが、ベースも紙なのでレイアウトへ置く時にそのままで大丈夫なのかな?という不安があります。地面や草撒きなどでレイアウトのベースは水をいっぱい使いますから・・…

みにちゅあーと続き

さんけいのNスケールストラクチャーの組み立ての続きです。ほぼ完成に近い形になりました。今回はアップ画像を。 まずは駅舎の入り口です。紙とは思えない造形で柱も凝ってますね。紙厚は0.5mmなので柱の太さは1mmくらいです。 建物の横から。柱が並んでい…

みにちゅあーと組み立て

組み立ての続き、途中経過です。 組み立て始めて、一息ついたらここまでできました。パーツ寸法には狂いが無いですし、基本的にホゾ組みになっているので何も考えずに作業が進みました。 接着には洋物の”乾いた後でテカらない”木工用ボンドを使っています。 …

みにちゅあーと

最近は車両作りばかりなので、気分を変えてストラクチャーを手がけてみました。と言っても手の込んだ話ではなくて、最近種類も増えて注目の?さんけいさんのキットの組み立てです。しばらく前に天賞堂をプラプラしていた時に見かけて、購入しておいたもので…

コレも現る。

コレも試作で作ったエッチング板を組んでみました。頸城鉄道のDC92風のNナロー6.5mmDLです。 下まわりは前作のDB81と同タイプの2軸車1軸駆動ですのでプロトタイプ通りのスタイルとはいきませんが、なんとなく雰囲気はでているでしょうか。 DB…

ついに現る?

やっぱり日本的にナローといえばコレですよね。Nナローのコレがついに姿を現しました・・・といっても仮のエッチング板を組み立ててみただけで、まだボイラーも無いので前からはお見せできません(笑) 下まわりはそれなりに快調に走ってくれていますから、…