トーマモデルワークスのブログ

最新情報はXで→https://x.com/tomamodelworks

2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Nナロー井笠コッペル組立見本 / O&K 0-4-0 Sidetank Locomotive in Nn3!

Nナロー6.5mm「井笠鉄道1-3号機/コッペルB型サイドタンク機」の続きです。 パーツが揃ったので組み立てました。 プロポーションにはちょっと拘ったので、良い雰囲気が出たように思いますがいかがでしょうか?Nナロー6.5mmは指先くらいの小ささの上にガニ…

Nナロー井笠コッペルのパーツ

メタルパーツができました。生産中の「Nナロー6.5mm井笠鉄道1-3号機/コッペルB型サイドタンク機」のパーツです。 中央がボイラー関係、奥が左右一体のサイドタンク、散らばっているのがシリンダーブロック、煙室前面、ヘッドライト、安全弁です。シリンダ…

炭車を印刷(!?)してみました

先日アップした炭車の図面を印刷(!?)してみました。 図面から一気に模型を作ってしまう製法を3D印刷とか立体出力などと呼びますが、その方法で基隆炭車を模型化してみました。海外では"3D Printing"という呼び名が幅を利かせつつあるようですが、日本で…

HOナロー9mmで基隆炭鉱の炭車を

Nナロー6.5mmコッペルとHOナロー6.5mmコッペルが製作進行中ですが・・・、HOナロー9mmの楠木3.5tにぴったりの炭車の図面を描いてみました。台湾の基隆炭鉱の炭車がプロトタイプです。 実は春先にエッチング板で試作までしていたのですが、トロッコにエッチ…