トーマモデルワークスのブログ

最新情報はXで→https://x.com/tomamodelworks

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

電子式フライホイールのビデオ / Video clip of electric flywheels

今月のRM MODELS誌(2009年5月号)で電気式フライホイールの解説が載っていますね。いろいろと試していた最中だったので、なんともグッドタイミングで参考になりました。 私のソレの経験談をこのブログへ載せようと思っていたのですが、ということで特に書く…

2軸気動車~単端へ変身!

なかよし鉄道(旧尾小屋鉄道)風気動車を単端へ変身させてみました。 まずはエンジンが前面へ飛び出したタイプです。単端といえばコレ!というような雰囲気になりましたね。すべてエッチング板だけで作ってあります。 次(写真下)はエンジンが車体内へ置か…

2軸気動車こんなのです

前回のエントリーのビデオで走っていたNナローの2軸気動車です。 有りそうな無さそうな外観の代物ですが、なかよし鉄道のキハ1をイメージして、それを2軸車にしてみたものです。正面がちに見れば”結構似てるじゃん”と思っています。ご存知の通りこの車両…

Nナローの2軸気動車 / Nn3 Small Railcar

線路を敷き終えたマイクロレイアウトで小さな2軸気動車を走らせてみました。 現在製作中の車両です。試しに電気式フライホイールも積んでいます。なかなか快調で思わずニンマリです。 Nナローの小さな気動車 / Nn3 Small Railcar Nn3 small railcar equipp…

マイクロレイアウト~開通!

ということで開通しました。記念撮影です。 トミーテック建物コレクションの農業倉庫(駅C1)を置いてみました。

マイクロレイアウト~配線

ずいぶん間が空いてしまいましたが・・・、配線を済ませました。 コードの取り回しをどうしようか数分悩んだ末、裏側を通すことにしました。 板へ1mmのドリルで穴を貫通させて、レールへハンダ付けしたコードを通します。板は固いアガチス材なのですが、…