トーマモデルワークスのブログ

最新情報はXで→https://x.com/tomamodelworks

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

HOナロー簡易減速装置を組み立て

製品版のパーツが揃ったので組み立ててみました。 ベース板はこれまでのサンプルでは洋白板でしたが、ウオーム軸を洋白棒にしたので異種の真鍮板に変えてあります。写真では見えませんがモーターの下に減速ギアが収まっています。 それぞれのパーツが小さい…

HOナロー簡易減速装置のイメージ

現在製作中のHOナロー楠木3.5t用「簡易減速装置」をイラストにしてみました。 楠木3.5tキットでのギア比は1:20ですが、この装置をつけるとトータル1:40になります。要するに減速ギアヘッドですね。キットへの追加工無しで床板のネジ穴へ装置一式をネジ止めで…

HOn楠木3.5tタンク機ビデオ / HOe Kusuki 3.5ton Loco Video

楠木3.5t機のビデオを撮りました。 減速装置付き機は少しギア音が気になるでしょうか。ビデオだと盛大に音を拾いますけど、普通の平ギア減速ロコと同じくらいの騒音?です。 ビデオの最後の方に急カーブ走行状態も載せました。基隆スタイルはオーバーハング…

Aさんのコッペル4トン2題。1台はなんと!

先日の鉄道模型市でAさんの”作品拝見”させていただきました。コッペル4t2題です。ありがとうございました。 1台目はストレートに組んだという黒。きつめのドライブラシが効いています。 2台目はグリーンと赤。正調ヨーロピアンな香りですね。横から見…